採用エントリー

募集中の職種

・海外営業
・コーヒー焙煎士
・WEBディレクター

会社の歯車になるのではなく、歯車を回す原動力となる人材。さらに歯車へ潤滑油を塗れるなら完璧ではないでしょうか。

採用広報メッセージ

大一電化社が求める人材とは?

植松大記

マーケティング・広報部統括マネージャー

2018年入社

植松

入社してから大一電化社に勤務して感じた事や、現在の当社が求めている人材について採用広報としてお伝えさせていただきます。

主体的に動くことで、会社と自分自身が一緒に成長できる。

大一電化社は、まだまだ成長途上の会社です。さまざまな職種やポジションがありますが、当社が最も求めているのは「主体的に動ける人材」です。主体的に動くことで、自分自身も成長することができますし、リーダーシップや責任感を培うこともできます。

これは、代表の上田が言う「理由を並べて何も行動しないことは、当社では最も評価されません」という言葉にもつながります。初めて挑戦するプロジェクトであっても、やれる限りのことをやって前向きに失敗することは大いに評価される社風です。

さらに、主体的な行動はあなた自身の成長だけでなく、会社にとっても大きなメリットとなるはずです。
例えば日々の「業務への疑問」を持つことも重要であり、それが業務効率の改善や顧客満足度の向上につながる場合もあります。

私が主導した業務効率の改善例の一つとして、見積書のクラウドシステム導入があります。このシステムを導入したことでデスクワークが苦手な営業担当の事務作業スピードも速くなり、顧客対応の引き継ぎに関する全体共有もスムーズになりました。また、顧客の購入前後のサポートを「個人宛のメール・電話」から「ビジネスLINE」へ移行して全体管理することで、顧客へのレスポンス速度が向上しました。更にはビデオ通話や写真のやり取りが容易になり、より細かなサポートが行いやすくなった事も顧客満足度の向上につながりました。このように「業務への疑問」から生まれた業務効率の改善例は他にも多数あります。

また、他のメンバーたちが「良いと思ったこと」に対する社内サポート体制と取り組みスピードが非常に速いことも当社の特徴です。例えば新卒で入社した2ヶ月目の社員がバリスタ向けの練習会を社内で企画した際には、その提案が1ヶ月後に実現しました。

「会社と一緒に自分自身も成長していきたい」
そんなマインドならば非常に輝ける環境です!

他者との協調性、コミュニケーション能力という潤滑油。

当社は中途採用・キャリア採用のスタッフが非常に多く、多様なバックグラウンドやスキルを持つ人材が集まっています。それぞれの強みを最大限に活かすためには、協調性やコミュニケーション能力が不可欠です。

例えば、展示会への出展準備や新製品の販売など、一つのプロジェクトに対して複数の部署が関わることも多く、そういった場合は全員が共通のゴールへ向かって進んでいく必要があります。そんな中で情報や意見を的確に伝えられるコミュニケーション能力は業務遂行や問題解決のスピードを向上させられます。

これらの能力は、個人の力を超えたシナジーをもたらしてチームメンバーの成長にも貢献するため、当社でも重要視しているポイントと言えるかもしれません。歯車を回す原動力になるだけでなく、それをさらに機能して回りやすくする「潤滑油」としての人材になっていってほしいという願いがあります。

ロジカルにデータを分析していくことで見える視点。

当社はバリスタや焙煎士の皆様に使用いただく非常に専門性の高い製品を扱っているため、部署によっては各個人の持つ「感覚や経験」いわゆる「暗黙知」の要素も重要視されています。

しかし、当社の業務全般においては、各種データを基にしたデータドリブンな視点を持つことも非常に重要で、その視点を持つと、新商品の発掘、売上・在庫管理、プロモーションからリスクマネジメントに至るまで、全てを新たな視点で見ることができるようになります。

例えば、
・BtoC市場でコーヒーギフトが最も売れる時期はいつなのか?
・日本では「深煎り」と「浅煎り」のアイスコーヒー、どちらが人気なのか?
・新製品として販売したいコーヒーグラインダーのクオリティと市場競争力はどうなのか?
・エスプレッソマシンを購入してくださった顧客店舗での売上推移はどうなりそうか?

…といった具体的な疑問に対して、データに基づく分析で答えを導き出します。

これらの答えは、ウェブでのリサーチや、自ら手を動かしてデータを収集&検証することで得られます。経験や感覚だけではなく、情報収集能力とそのデータを分析して「次につなげる力」を求めています。

独立したいなら会社は5年で辞めなさいと言われる理由。

入社された方や、入社希望者からも驚かれることが多いのですが、当社では「飲食業などで近い将来に独立開業したい」という目標を持つ人たちを積極的に採用し、開業に向けたサポート体制を整えています。

これは当社の代表、上田が昔から社員に伝えている方針なのですが、社内にはベンチャー気質が今も残っており、希望すればさまざまな業務や職種を経験できる環境です。ぜひ、独立を本気で考えるならば入社時に「5年後には独立開業」という明確な目標を設定し、社内全体にも伝えてみてください。独立後に必要なスキルや考え方なども当社の仕事を通して体感していく事ができます。

現場視点ではバリスタや焙煎士としてスキルを磨き、世界へのコンペティションに挑戦する環境も整っています。更には、会社経営視点でのセールスやマーケティングに関わったり、社内業務の効率化を推進したりする事もできます。そして国外に目を向ければ海外のコーヒー事情やトレンドを観察して、新商品を発掘するバイヤーになったりと、挑戦できることは多岐にわたります。

入社時に5年という期間を設定することで、「ただの5年」ではなく「密度の濃い5年」を一緒に過ごすことができ、独立後も当社との良好な関係を築きながら、共に成長することが可能です。もちろん、全員が独立開業を希望するわけではありませんので、会社に残り続けて様々な業務に関わり続けるという選択肢もあります。

私も最初は営業部として入社しましたが、途中からマーケティングや広報の業務を兼任し、現在は採用を中心とした人事にも関わっています。私自身、一連の業務の中で身に付いたスキルは数多く、普通の大企業では考えられないような経験ができるのも当社における魅力の一つと言えるかもしれません。


PAGE TOP